値段と内容/イメコンサロンの選び方
- elantoujours
- 5月20日
- 読了時間: 4分

イメージコンサルの診断料金。
顔タイプ、骨格、パーソナルカラーで
30,000円 〜 35,000円くらいが相場でしょうか。
それ以下だと安価傾向。
顔タイプ診断、骨格診断、
4タイプのパーソナルカラー診断で
短時間の ❝ 診断 ❞ を目的にしていたり、
コンサルタントの経験数によっても
変わるかもしれません。
イメージコンサルタントも増え、
サロンも増え、資格の種類も増えました。
当サロンで言えば、
16タイプパーソナルカラー診断や
Sci / ART パーソナルカラー診断などの
細分化したものでの価値付けも、
もはや珍しい物でもありません。
ただ、そういった情報の多さ、
知識や経験の多さで、
価値は変わっていきます。
【 イメコントータル診断 】
と調べる中で、
何を目的とするのか?
明確でしょうか?
無料診断も、ネットの情報も、
わたしが学び始めた8年前と今とでは、
情報量が全く違っていて、
ネットで調べたら
ほとんどの知識は得られるし、
自己診断や無料診断も安易です。
ただ、
【自分のことは分からない】
だからこそ、プロの力を借りて
正しいパーソナルな知識を
得にいくことでしょう。
わたし自身もこれまでに
たくさんの方を診断させていただいたことで
数から質を磨いてきました。
しかし、診断ではなくコンサル。
ということに拘ってきたので、
1日1件限定。
内面の個性、悩みを理解した上でしか
外見のコンサルはできませんから、
カウンセリングで1時間以上
話すこともありました。
(お客様に応じて臨機応変ではありますが。)
Sci / ART パーソナルカラーは
名古屋に本部があるため
名古屋での資格保持者も多いのですが、
分類で言えば12分類の
パーソナルカラー診断です。
わたし自身は4タイプ、
16タイプの資格を
先に取得していたため、
サイアートを学んだ理由はその先でした。
内面を色で見る。という部分に惹かれ、
内面のカラーについて、
色というものの奥深さ、
セラピーも含めて
たくさん学ばせていただきました。
当サロンの場合は、
・顔タイプ診断
・骨格診断
・16タイプパーソナルカラー
・サイアートの内面診断
そして、ヘアメイクのスキルを生かした
・ヘアメイクチェンジアドバイス
まで。
内面〜外見のコンサルをしています。
実績と共に、他サロンと比較しても
料金は少し高めになっています。
しかし、ヘアメイク付き、
パーソナルカラーの情報量、
そして、
心理的側面まで考えたコンサルとして
決して高くはないと思っています。
他のサロン様に対しても同じです。
例えば3万以下で安く
受けれるからといって
その診断を受けるよりも、
パーソナルカラーをもっと深めたい。
ヘアメイクまで知りたい。
じっくりカウンセリングのあるところで
受けたいとなれば、
3万5千円だったとしても。
それが叶うサロンの方がいいです。
何に投資するのか。
ということを、
ご自身で理解する必要があります。
目的が、
診断を受けること、
結果を知ること、
誰からでもいい、
値段が安いところがいい。
数年前なら、流行ってるし。
といった理由であれば
立地、料金、
自分が手を伸ばしやすいことを
理由に選んでOK♥︎
この人から受けたい。
というアドバイザーの
系統が好み、
考え方が好き、
感覚が合いそう、
人柄が良さそうだな、
人柄よりもロジック命、
在り方を学びたい、
センスが好き、
尊敬している。
などの人で選ぶ場合は
場所や値段は関係ないので
その人に会いにいく一択です♥︎
値段と内容は比例しますが、
必ずしも比例しているとは限りません。
料金以上の価値を受け取れるかどうかも
相性です。
ある人にとっては
料金が安すぎる!と感じるほどの
多くを受け取れることもあれば、
自分にとってはそうでもなかった。
なんてこともあります。
【多くを受け取れる】には、
あなたが欲しいものを
提供してくれているところへ行くことです。
本当に、今は多くのサロンと
アドバイザーがいて、
値段も内容も個性豊かだからそ。
買い手側にも選ぶセンスが求められますね。
これはイメコンだけの話ではなく。
〜 自分のことを知っていること。〜
何に困っていて、何を求めていて、
どこへ行けば解決できるのか?
理解できる、
チョイスセンスのある
自分でいられるよう、
磨いていたいものです♥︎
Comments